じゅばんはポルトガル語で「下着」という意味で、織田信長の時代から身につけ始めました。ですから日本の風俗にはなく、かつてはきものを重ねてきたりしていました。今では長じゅばんが一般的ですが、もともと武家では二分式が本式でした。長じゅばんは水商売から生まれたものだそうです。
関連情報:きものチェック・リスト きほんの“キ”を知るために Must Have Items for Kimono きもの技実践帖“着たい”がすぐ実現できる!
きもの言葉 小事典トップ > 長じゅばん
Copyright © 2009 - 2015 Kazumiryu.jp. All Rights Reserved.