• Companion Animal
  • Kimono
  • Solitude
  • Link
  • English
  • Gallery
  • Blog
  • Profile
  • Kazumiryuとは?

きものチェック・リスト きほんの“キ”を知るために
Must Have Items for Kimono

きもの技実践帖“着たい”がすぐ実現できる!

Kimono Checklist - what you need to wear kimono -

きものを着る準備をする前に、必要なものをチェック。足りないものはそろえましょう!

1 下着 Shita-gi

下着
  • きものブラジャー鎖骨から帯へのラインをなだらかにする目的。
    単に胸を抑えると言うことではありません。
  • ショーツ股上の浅いヒップハングのものがよいでしょう。
  • 肌着さらし、綿など汗吸収のよいもの。
    冬はネルやアクリル繊維の暖かい品があります。
  • 裾よけ同上。じゅばんより丈は短めにしなければ、
    足さばきが上手くいきません。

2 足袋 Tabi

足袋
  • 4枚こはぜが一般的ですが、少し高さがある5枚こはぜは
    動いたときに美しさがあります。

3 補整着 Hosei-gi

補整着
  • きものの体にするための必須アイテム。
    体には左右差、個人差があります。
    よって既製のものよりも、簡単Kazumi流で手作りが美しく経済的。

4 じゅばん Juban

じゅばん
  • 長じゅばんきものとの袖丈、袖幅が合っているか確認しましょう。
  • 二分式じゅばん同上
  • つつ袖じゅばん夏は軽くて最適。
    袖のふりがないので袖丈を気にせずともどのきものにも合うのが利点。
    袖口にレースがあると下着の様に見えません。

5 腰ひも3本 Koshihimo

  • ウール、綿、絹

6 ウテナ Utena

ウテナ
  • お太鼓(たいこ)を安定させるための優れもの。
    Kazumi流三部式(名古屋/袋)帯にはかかせない品。

7 きもの Kimono

  • きものハンガーにかけてシワなどがないかチェック。

8 帯板 Obi-ita

帯板
  • 帯板(幅広)横幅が長すぎるとウエストが窮屈になるのでハサミでカット。
  • 帯板(幅狭)半幅帯用。幅広より約1cm細い。

9 腰あて Koshi-ate

腰あて
  • 腰あて(厚い)お太鼓のタレがはね上がらなくするため。
    正しい位置につけることにより、ヒップアップ
    した形に整うという効果も。
  • 腰あて(薄い)体型によってはこちらを使用。
    半幅帯を縮めるときウエスト補整にも最適です。この裏技で文庫結びが安定します。

10 ガーゼに包んだ帯枕 Obi-makura

ガーゼに包んだ帯枕
  • お太鼓を胴の上にきちんと背負うためのもの。
  • 半幅帯では不要。

11 帯 Obi

帯
  • 名古屋帯利用範囲がもっとも広い。
  • 半幅帯カジュアル用。
  • 袋帯プチ・フォーマル、フォーマル用。

12 帯揚げ Obi-age

帯揚げ
  • 事前にゴムで止めるなどして帯枕に巻きつける。

13 帯締め Obi-jime

帯締め
  • きものコーディネイトの要ともいえる小物。
    丸ぐけ、平打ちなど織や幅など様々。
    丸ぐけよりも平打ちの方が使い勝手がよい。

14 帯留め Obi-dome

帯留め
  • 帯留をつける場合、かつては2分幅、三分幅の帯締めが主流だったが、
    最近は普通幅の帯締でも通せる帯留があるので、経済的。
    手作りも簡単にでき楽しい。

15 コート類 Coat

コート類
  • 羽織(はおり)羽織の丈で個性を演出。自分の身長も考慮。
  • 道行(みちゆき)公共の乗物は意外と汚れが
    つきますので羽織る事をお勧めします。
  • 雨ゴート雨の日ほど着物姿が一際目をひきます。
    塗りの蛇の目傘とともにぜひ一枚。

16 草履(ぞうり) Zo-ri

草履(ぞうり)
  • 外出先で脱ぐか否かを考えて、質を考慮。
    Kazumi流が名付けたスニーカー草履は
    スニーカー以上に?走れます。

17 バッグ Bag

バッグ
  • 身長、和洋を問わず、横長デザインバッグが相性抜群。

18 きものハンガー Kimono hanger

きものハンガー
  • 纏ったきものの温もりを覚まし、風をとおすのに必須。袖をとおす部分が左右に長くなるので袖山にシワができません。
    襦袢分と二本あると便利。ただし、何日もハンガーにかけておくと、仕立てが乱れる(袷などは特に)こともあるので1日ではずし、たたみましょう。

19 その他 ひざかけチーフ 安全ピン 懐紙(かいし)

その他 ひざかけチーフ 安全ピン 懐紙(かいし)
  • 個性と品を表現できるさりげない小物。
    季節の柄を漉いた懐紙は洋服の折にもバッグにしのばせておけば、
    一筆箋、ポチ袋がわりにもなり便利。

by @kazumiryu

▲ページトップへ

Kimono


related information


Copyright © 2009 - 2015 Kazumi流 ふだんきもの All rights reserved. 許可なく転載を禁じます 東京都公安委員会許可 第302150507614号 衣類商 (有)ケイテックス