• Companion Animal
  • Kimono
  • Solitude
  • Link
  • English
  • Gallery
  • Blog
  • Profile
  • Kazumiryuとは?

中学2年生への特別授業〜ゆかたの着付け1〜

Special lesson for eighth graders ~dressing yukata 1~

品川女子学院の中学2年生の生徒を前にゆかたの講演をする津田恵子生徒さんの質問に答える楽しい時間

前回のコラムでお伝えしたように、品川女子学院でのゆかたの着付け授業が始まりました。生徒さんも楽しみにしてくれている全3回の授業の目的は「ゆかたを凜と纏う」ということです。1コマ50分の中、日常の「着る」とは趣が異なる「纏う」という体感が心に残ってくれればうれしいと思います。

上半身が着崩れない秘訣はここにあり上半身が着崩れない秘訣はここにあり

第一回目は「腰紐をしっかり締め、下半身のV字ラインを意識する」という内容。
まずは、「なでしこ的はおり方」から。おろした両手でゆかたの肩口をもち、右から左へと体の後ろへ回し、腰をおとして肩にゆかたを預けます。常にない動作は誰しもが少し緊張の面持ち。

ウエストに締めると苦しくなるから腰骨の上にねウエストに締めると苦しくなるから腰骨の上にね

次に和壽澄(Kazumi) 流の裏技伝授。モスリン100%の第2腰紐を両方の衿下に安全ピンでつけます。これはきものの場合でも同じ。この方法により伊達締めを使わずに、楽&しっかり胸元を整えられます。まとった瞬間から生徒さんの表情が少し変わってきます。

漆紫穂子校長先生もご一緒にご指導漆紫穂子校長先生もご一緒にご指導

例年接していると、毎年の全体傾向を感じることができ興味深いものです。今年の生徒さんはひとり一人が考えをもち、落ち着いた印象。そんな様子が一変し、少女らしさが溢れるのは第一腰紐を腰骨の上に締めた時。「うっ!」と声がでるほどに体の後ろで締められれば正解!と指示し、ひとりづつ体感できるようにまわっていきます。

きものがたためる女子は素敵ですきものがたためる女子は素敵です

「わからなーい」」「できた」「きゃ〜、きつい」「でも、安定感がある」など口々の声をききながら、あっという間の50分。最後はゆかたをたたみ、
第一腰紐を五角形に結びます。

五角形だたみは、使用後のシワが伸びお勧めです五角形だたみは、使用後のシワが伸びお勧めです

次回は「半幅帯を一文字結びにする」です。
過去の関連コラムはこちらから


▲ページトップへ

Kimono


related information


Copyright © 2009 - 2015 Kazumi流 ふだんきもの All rights reserved. 許可なく転載を禁じます 東京都公安委員会許可 第302150507614号 衣類商 (有)ケイテックス